2021-02-05から1日間の記事一覧

第23回(令和2年)問題30

問30、検査について適切なものはどれか。2つ選べ。1 高齢者では膝などの関節が十分に伸びなくなるので、BMI(Body Mass Index)は本来の値より小さくなる。2 CRP(C反応性たんぱく質)は、体内で炎症が起きているときに低下する。3 …

第23回(令和2年)問題29

問29、次の記述について正しいものはどれか。3つ選べ。1 稽留熱では、急激な発熱と解熱を繰り返す。2 心房細動では、心房の正常な収縮と拡張ができなくなる。3 飲酒は、起立性低血圧の原因とはならない。4 ジャパン・コーマ・スケール(JCS)では、数…

第23回(令和2年)問題28

問28、高齢者にみられる疾病について正しいものはどれか。3つ選べ。1 変形性関節症は、高齢者に多く発症する。2 筋萎縮性側索硬化症(ALS)では、筋力低下による運動障害は生じない。3 高次脳機能障害における失語症には、話そうとするが言葉が出てこ…

第23回(令和2年)問題27

問27、次の記述について、より適切なものはどれか。3つ選べ。1 激しく出血している場合は、出血部位よりも心臓から遠い部位を圧迫して止血する。2 誤嚥による呼吸困難では、「喉に手を当てる」などの窒息サインやチアノーゼなどの症状が出現する。3 洗剤…

第23回(令和2年)問題26

問26、次の記述について、より適切なものはどれか。3つ選べ。1 老年症候群では,高齢期において生活機能の低下がみられる。2 高齢者では、身体的な衰えや機能障害、慢性疾患の罹患、家族との死別などにより抑うつが高頻度にみられる。3 高齢者では、エネ…

第23回(令和2年)問題25

問25、Aさん(80歳、女性、要介護2)は、長女(51歳)、長女の夫(50歳)、孫(17歳、女性、高校生)と同居しており、通所介護を週3回利用している。長女及び長女の夫はフルタイムで働いており、平日は孫が介護を担っている。長女から、「最近娘…

第23回(令和2年)問題24

問24、特別養護老人ホーム入所中のAさん(98歳、女性)は、食事摂取量が激減し、全身衰弱が進行している。発語も困難で、意思疎通も難しい。嘱託医の判断では、Aさんはターミナル期の状態であるとのことであった。Aさん及びその家族の入所時の意思は、…

第23回(令和2年)問題23

問23、介護予防サービス・支援計画書について適切なものはどれか。2つ選べ。1 「課題に対する目標と具体策の提案」欄には、利用者や家族の意向を踏まえた目標と具体策を記載する。2 「【本来行うべき支援ができない場合】妥当な支援の実施に向けた方針」…

第23回(令和2年)問題22

問22、指定居宅介護支援におけるサービス担当者会議について適切なものはどれか。3つ選べ。1 家庭内暴力がある場合には、必ずしも利用者や家族の参加を求めるものではない。2 開催の日程調整を行ったが、サービス担当者の事由により参加が得られなかった…

第23回(令和2年)問題21

問21、指定居宅介護支援事業者について正しいものはどれか。3つ選べ。1 指定居宅介護支援の提供の開始に際し、複数の指定居宅サービス事業者を必ず紹介しなければならない。2 指定居宅介護支援の提供の開始に際し、利用者に入院する必要が生じたときは、…

第23回(令和2年)問題20

問20、指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準第13条の具体的取扱方針のうち介護支援専門員に係るものとして正しいものはどれか。3つ選べ。1 要介護認定を受けている利用者が要支援認定を受けたときは、指定介護予防支援事業者と当該利用者…