2021-02-20から1日間の記事一覧

第22回(令和1年)問題50

問題50 介護保険における短期入所生活介護について正しいものはどれか。3つ選べ。 1 利用者20人未満の併設型の事業所の場合、介護職員は非常勤でもよい。 2 家族の結婚式への出席や趣味活動への参加などを理由とした利用はできない。 3 介護支援専門員…

第22回(令和1年)問題49

問題49 ソーシャルワークにおける地域援助技術として、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 地域包括支援センターの社会福祉士による高齢者を虐待する家族への面接 2 NPOによる地域住民とともに行う地域開発 3 特別養護老人ホームの生活相談員による入…

第22回(令和1年)問題48

問題48 ソーシャルワークの視点から、支援困難事例への対応として、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 複数の問題を抱えている支援困難事例については、各専門職がそれぞれ個別に対応することが望ましい。 2 地域から孤立しているクライエントの場合…

第22回(令和1年)問題47

問題47 インテーク面接について、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 1回の面接で終わらせなければならない。 2 援助機関や援助者ができること及び提供できるサービスについて具体的に説明し、その説明に対するクライエントの反応を注意深く観察する。…

第22回(令和1年)問題46

問題46 面接場面におけるコミュニケーションの技術について、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 波長合わせとは、相談援助者が、自らの態度、言葉遣い、質問の形式等をクライエントの反応に合わせて修正していくことである。 2 イラストや手話、ビデ…

第22回(令和1年)問題45

問題45 介護保険施設の施設サービス費における栄養マネジメント加算について正しいものはどれか。3つ選べ。 1 常勤の管理栄養士を1名以上配置しなければならない。 2 栄養スクリーニングを踏まえ、入所者ごとの解決すべき問題を把握することを、栄養アセ…

第22回(令和1年)問題44

問題44 介護保険施設について正しいものはどれか。2つ選べ。 1 施設サービスの提供により事故が発生した場合には、速やかに市町村、家族等に連絡するとともに、必要な措置を講じなければならない。 2 介護医療院に空きがあれば、要支援の者であっても、…

第22回(令和1年)問題43

問題43 居宅療養管理指導について正しいものはどれか。3つ選べ。 1 事業者は、通常の事業の実施地域内の交通費を受け取ることができる。 2 保険医療機関の指定を受けている病院は、居宅サービス事業者の指定があったものとみなされる。 3 薬剤師が行う…

第22回(令和1年)問題42

問題42 次の記述について、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 在宅における家族に対する看取りの支援は、医師、看護師、介護支援専門員などが行う。 2 在宅では、臨終に際して家族のみで対応することもあり得る、家族に対する看取りの準備教育として…

第22回(令和1年)問題41

問題41 訪問看護について正しいものはどれか。3つ選べ。 1 真皮を越える褥瘡の患者は、医療保険による訪問看護を週4回以上受けることができる。 2 介護保険による訪問看護利用者の疾患別分類では、神経系の疾患が最も多い。 3 訪問看護の内容には、リ…

第22回(令和1年)問題40

問題40 次の記述について、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 がんの発症頻度は、年齢とともに高くなる傾向にある。 2 臨死期には、死前喘鳴みられることがあるが、首を横に向ける姿勢の工夫で軽減することもある。 3 臨死期には、顎だけで呼吸する…

第22回(令和1年)問題39

問題39 災害対応について適切なものはどれか。2つ選べ 1 福祉避難所の対象は、高齢者や障碍者など避難所生活において何らかの特別な配慮を必要とする者であり、その家族は含まない。 2 災害時においても、個人情報の観点から、要援護者の個人情報の提供…

第22回(令和1年)問題38

問題38 排泄について、より適切なものはどれか。3つ選べ。 1 腹圧性尿失禁には、骨盤底筋訓練よりも膀胱訓練が有効である。 2 便失禁は、すべて医学的治療を要する。 3 ポータブルトイレについては、理学療法士等と連携し、日常生活動作に適合したもの…

第22回(令和1年)問題37

問題37 リハビリテーションについて適切なものはどれか。3つ選べ。 1 通所リハビリテーション計画は、主治の医師が作成しなければならない。 2 回復期リハビリテーションでは、機能回復、ADLの向上及び早期の社会復帰を目指す。 3 指定訪問リハビリテー…