第23回(令和2年)問題37

問題37 通所リハビリテーション又は介護予防通所リハビリテーションについて正しいものはどれか。3つ選べ。

1 通所リハビリテーションに係る単位数は、事業所の規模とは無関係に設定されている。

2 リハビリテーション会議は、利用者及びその家族の参加が基本とされている。

3 通所リハビリテーション計画に位置付けられていなくても、事業所の屋外で指定通所リハビリテーションのサービスを提供することができる。

4 介護予防通所リハビリテーションにおいて、利用者の居宅と指定介護予防通所リハビリテーション事業所との間の送迎を実施しない場合であっても、利用者の同意があれば、基本報酬を算定できる。

5 指定通所リハビリテーション事業所の管理者は、専ら指定通所リハビリテーションの提供にあたる看護師に管理の代行をさせることができる。

 

回答

2 4 5

 

解説

通所リハビリテーションは要介護、要支援者に病院、老健等の施設に通っていただき、心身機能の維持、回復を図り日常生活の自立を助けるための理学療法作業療法を提供する。

 

1 通所リハビリテーションに係る単位数は、事業所の規模とは無関係に設定されている。

→✖️

事業所の規模、サービス提供時間によって設定されている。

 

2 リハビリテーション会議は、利用者及びその家族の参加が基本とされている。

→○

利用者及びその家族の参加が基本とされており、各専門職にて話し合いが行われる。

 

3 通所リハビリテーション計画に位置付けられていなくても、事業所の屋外で指定通所リハビリテーションのサービスを提供することができる。

→✖️

屋外でのサービスを提供するには予め計画に位置付けていなくてはならない。

 

4 介護予防通所リハビリテーションにおいて、利用者の居宅と指定介護予防通所リハビリテーション事業所との間の送迎を実施しない場合であっても、利用者の同意があれば、基本報酬を算定できる。

→○

基本的には送迎も報酬に含まれており、送迎を実施しない場合は減算となるが同意があれば算定できる。

 

5 指定通所リハビリテーション事業所の管理者は、専ら指定通所リハビリテーションの提供にあたる看護師に管理の代行をさせることができる。

→○

基本的には医療機関の医師であるが、作業療法士理学療法士、看護師に代行できる。